りかさんのぼっちブログ

日常のアレコレを投稿しています。

洗い物!大幅削減で作れるホットケーキ♪

森永ホットケーキ「もみもみ」

母からもらった森永ホットケーキ「もみもみ」(^^♪

こんな商品がある事を全然知りませんでした。

この袋の中に(卵と牛乳)を入れるだけでホットケーキが作れるんです。

私が知ってるホットケーキミックスは200g×3袋入った商品で、ボールを使って材料の卵と牛乳を泡立て器で混ぜ合わせてからホットケーキミックス粉を入れてさっくりと混ぜて フライパンで両面を焼きます。

どうしても、ボールに泡立て器と牛乳を計る計量カップが要ります。するとベトベトになったボールや泡立て器を洗わなければいけません。

これが結構 面倒だったりします。私は古着をカットした布でボールを拭きます。

それがこの商品だとその洗い物がでないのです。(*'▽')洗い物 削減♡ なんていい響きでしょうね(^o^) やったー!

よーく。裏の作り方の説明文を読んでくださいね。

「ホットケーキでしょう」簡単!カンタン!って 読まないとちょっと後悔します、私のように(笑)

<注意するところ①>袋の開け方が特徴的です。表面のイラストのように、ツマミをつまんで引っ張って開けてくださいね。

<注意するところ②>開けたら袋を立てて、10回トントン!            10回トントン!してください。これをしないと、どこまで牛乳を入れていいのか? 分からなくなりますよ(私みたいに笑)後は裏面を読みながら、続けて進めていくと(生地作り)は上手くいきます。

焼き方も注意です。よーく! 焼き方のところも読んで下さいね。

<注意するところ③>高めの位置から生地を絞りだします。高めですよ~。こうすると生地が綺麗な円に広がるそうです。

出来上がりました(^▽^)

ホントは「ホットケーキもみもみ」を1/2量ずつ分けて焼くそうですが、小さめのホットケーキにしたかったので、こうなりました。

直径10㎝のホットケーキが5枚とチビッコが1枚出来ました。 ホットケーキもみもみにバナナを入れたバージョンのYouTube動画です。見てね!


www.youtube.com

※洗い物の件ですが、もみもみしてから注ぎ口をハサミで切らなくていけません。ハサミを洗う事になりますが、手で切ると上手くいかなくて結局!ハサミを出すはめになります(私のように笑)

※絞り出す時に手が汚れます。私のように(また!笑)もったいないからと、ギューギューと最後の一滴まで絞ろうとすると、手にホットケーキが付いてちょっとベタベタになります。手が汚れたくない場合は、ほどほどに絞って下さい(´艸`)

※私は、母からもらったのでタダで「ホットケーキ もみもみ」をゲット出来ましたが、実際に買うのか?と言われれば……買わないかもです。計算すると1袋が198円ぐらいします(ホットケーキ2枚焼ける)いつものスーパーで普通のホットケーキ粉が200g×3=230円で買えるので(ホットケーキ12枚焼ける) コスパ優先なのでいつものスーパーで普通のホットケーキを買ってしまうでしょう(^^)

「森永ホットケーキもみもみ」はコスパよりも、洗い物が減らせる事を優先する方におすすめです。

カゴメのつぶより野菜

カゴメの「つぶより野菜」が美味しかったので購入しました。

きっかけは?職場の奥様に頂いたからです。飲んだらすごく飲みやすく「あっコレ!息子に飲ませたい。これなら飲んでくれそう、体に良さそう。」と思ったからです。

野菜嫌いで全然!ぜーんぜん!野菜を食べません。原形を保った野菜で食べれるのは「じゃがいもと大根」だけです(´゚д゚`)

なのでいつもはこんな野菜ジュースを飲ませています。⇩⇩⇩

これもカゴメですが、つぶより野菜は原材料が違います。

<すごいところは> ・野菜は100%国産品(レモンは外国産) ・日本の農家さんとカゴメが契約した野菜を使用している。 ・野菜嫌いさんでも飲めるように試行錯誤を重ねて作りあげた商品。 ・つぶつぶ感がありながら、のどごしがなめらか。 ・広口の紙容器を使用していてアルミ材を使っていないのでリサイクルも可能。 ・糖質がいつもの野菜ジュースのほぼ半分。
カゴメさんが推している「広口の紙容器」ですが、家の息子にはストローが欲しいです。部屋に持っていって、チビチビと飲んでいるので、成分が下に溜まっていくのでは?いつもの紙パックの野菜ジュースなら途中で少し振って混ぜる感じに出来そうだからです。
丈の短いストローを買ってこようと思っています。
それでは
最後までお読みいただきありがとうございました。