りかさんのぼっちブログ

日常のアレコレを投稿しています。

2024-01-01から1年間の記事一覧

今度はぬか漬けで粗食ごはんと参鶏湯で免疫力アップ⁈のお話し

今日も撮りためていた写真を載せながら11月にはまったアレコレをつぶやきます。 ぬか床を買う! ぬか漬けを作る 大根のぬか漬けを食べる 奮発してきゅうりを買う! 参鶏湯を作る!

節約料理とひじきにハマったというお話し。。。

今日は11月にはまった節約料理とひじき料理について……ゆるゆるとお話します。 11月の節約料理 ひじき週間⁈ ひじき週間2!

6月のこととか……11月の晩ごはんとか……今日は大掃除したとか。。。

6月のこと。。。 11月のこと。。。 今日のこと。。。

1日で9か所を巡る京都観光!最後は京都駅ビルの空中径路からライトアップされた京都タワーを眺めよう!

1日で9か所の何食べロケ地を巡る京都旅! ついに最終回となりました。 前回は八坂庚申堂でくくり猿にお願い事をして、八坂の塔を眺めた!というところで終わりました。 今から京都駅に戻って駅ビルにある空中径路に行きたいと思います。 午後5時 京都駅に戻り…

1日で9か所の何食べロケ地を巡る京都旅!お次はカラフルなくくり猿に願いを書き込み八坂の塔を眺めよう!

1日で9か所の何食べロケ地を巡る京都旅のつづきです。 今宮神社 錦市場 南禅寺 日の出うどん 平安神宮 高台寺 という感じで朝からもりもり歩いてロケ地巡りをしています。 只今のお時間は午後4時! そろそろ旅の終わりが見えてきましたよ~ では7か所目にな…

1日で9か所の何食べロケ地を巡る京都旅!5か所目は高台寺の竹林を眺めよう!

1日で9か所の「何食べ」ロケ地を巡る京都旅! 第5弾は高台寺です。 「きのう何食べた?」ではライトアップされた竹林をシロさんとケンジが散策しているというシーンですが…… 今の時期(9月)はライトアップはしていないので映画と同じ雰囲気は味わえませんが…

1日で9か所を巡る京都観光!4か所目は平安神宮でおみくじを引こう!

1日で9か所を巡る京都観光の第四弾! ドドーン( ´∀` ) 南禅寺を後にして次の目的地は平安神宮です! と・・・その前に あそこでお昼ごはんをいただきましょう~ 日の出うどんでランチタイム♡ 午後2時 カレーうどんを食べる 平安神宮を散策! 午後2時48分 到…

【株式投資】2024年11月の配当金は7社から受け取りました。

11月に受け取った配当金について 今月の配当金は7社からいただきました。 特定口座とNISA口座に分けて記載します。 特定口座配当金 NISA口座配当金

11月に読んだ本。。。

11月に読んだ本の記録。。。 1年ぐらい本を読んでなかったけど…… 先月からまた読み始めました。 読みたかった本のタイトルは写メって保存してあるので…それを図書館で借りて読んでいます。 なので今回も新しい本は出てこない。。。

【家計簿】2024年11月 3人暮らしの地味な生活費を公開!

9月の京都観光の続きを書かなくちゃだけど…… たくさんある写真を選んだり 編集したりとなかなか進まない ( ´ー`)フゥー... あれっ?もう12月じゃん!家計簿を先に書いちゃおう。。。 現実逃避( ´∀` ) Sさんが支払った分 電気代=10,907円 プロパンガス代…

りかさん流!冷蔵庫にあるもので作る筑前煮!。。。もどき笑

買い物は仕事がある日に行きつけ(笑)のスーパーで買う だいたいのメニューを考えて買い物をするが……なにかしら買い忘れる物がある だけど……わざわざまたスーパーに行って買うことは無い ないならないなりにテキトーに作るのがりかさん流!

悲報!干し柿がダメになっちゃったよ~😢

畑に渋柿の木が2本あります。 たぶん……品名は愛宕柿! たぶん。。。 11月に今年で3年目の干し柿作りをしました。

1日で9か所を巡る京都観光!3か所目は見所満載の南禅寺へ

1日で9か所を巡る京都観光のつづきです。 錦市場を後にして地下鉄四条駅に戻ります。 今度の行先は南禅寺とインクラインです。 11時55分 四条駅→蹴上駅へ ねじりまんぽとインクライン 午後12時22分 ねじりまんぽ 南禅寺を散策! 午後12時53分 山門 午後1時20…

1日で9か所を巡る京都観光!2か所目は錦市場に行きましょう!

劇場版きのう何食べた?ロケ地巡りのつづきです。 今宮神社からスタートした今回の旅♡ 美味しいあぶり餅でお腹も満たされウキウキ気分で次の目的地に向かいます。 錦市場へ 11時11分錦市場 11時27分たこたまご実食!

1日で9か所を巡る京都観光!スタートは今宮神社からです!

1日で9か所を巡る京都観光!ということで9月24日に行ったプチ旅の様子をお伝えします。 今回観光した場所はこちら↓↓↓です。 今宮神社 錦市場 南禅寺 日の出うどん 平安神宮 高台寺 金剛寺(八坂庚申堂) 法観寺(八坂の塔) 京都駅ビル(空中経路) 京都駅到…

株式会社大冷より株主優待の冷凍食品が届きました。

株式会社大冷から株主優待の冷凍食品詰合せが届きました。 大冷株主優待 株式会社大冷

今日の晩ごはんは自然薯のがんもどき!

今日の晩ごはんのおかずに「自然薯のがんもどき」を作りたい思います。 参考にするレシピはいつも聞いてる番組のコーナー「キューピーラジオクッキング」で放送されたものです。 講師は宮本和秀先生です。

りかさんのお腹がやばい!なんでお腹はへっこまないの?

体重がーー。 お腹がーー😱 みたいなことを言っても えーーっ! 「りかさんは太ってないやん」 「またまた御冗談を笑笑笑」と言われます。

認知症歴6年目の母は今日も元気に買い物に行きます。

2018年に認知症と診断された母 あれから6年経ちますが…不思議なことに母の認知症の症状は進むことはなく 診断された時が一番ひどく 今の方がよくなっています。 そんな母は今日も元気に歩いて買い物に行っています。

カッパ・クリエイトの株主優待ポイントで自家製ジャンボ餃子をゲットしました。

カッパ・クリエイト株式会社の優待ポイント5,000ポイントで甘太郎創業の味・自家製ジャンボ餃子をゲットしました。

【三重県】伊勢鉄道のミジュマルトレインに乗ってみた♪

今日は三重県のローカル線「伊勢鉄道」のミジュマルトレインに乗車します。

【おうちごはん】今日の晩ごはんはかぼちゃと枝豆のキッシュです!

今日もマイブームのキッシュ作り ホントはベーコンと牛乳があるから使い切りたいだけ 3回目のキッシュを作り始めます。 1週間で3回笑 では、いってみよう(^o^)丿

【家計簿公開】2024年10月 3人暮らしの家計簿*りかさん家の地味な生活費公開!

11月になり、やっと秋らしくなってきましたね この1ヶ月…10月の後半になっても暑い日があったり、とても寒い日もあったりと……寒暖差がはげしく そのせいで気分も急降下⤵ 体調管理が大変でした。 では10月の生活費をまとめます。 Sさん支払い分 電気代=15,39…

今日も頂きもので晩ごはん!八つ頭を使ってキッシュを作りました。

ずぼら主婦のりかさんが何やらやる気をだして晩ごはんを作っています。 今日は頂きものの八つ頭(やつがしら)を使ってキッシュを作りたいと思います。

今日はいただきものの自然薯で夕ごはん作りました。

りかさん家はお義母さんとこに養われている! と言っても過言ではないほど いつも良いものをたくさん たぁーくさん頂きます。 今日は高級食材の自然薯をいただきました。 早速!今宵は自然薯でほぼ0円夕ごはんにしたいと思います。

KDDI株式会社から株主優待のカタログギフトで選んだ商品が到着しました!

KDDI株式会社から選べるカタログギフトの優待品が届きました。 いつもどの商品を選ぶか迷ってしまうほど 美味しそうなものがいっぱーいの優待です。 がーーこの優待は今年が最後になります。 2025年からは保有期間に応じた額をKDDI関連会社で利用するという…

10月に読んだ本。。。

10月に読んだ本の記録 読みたい本は図書館で探して借りています 本を読むのが好きだけど 読んだ本の内容とか…… 題名さえも忘れてしまって また同じ本を借りてきて 「あれっ?この本読んだことある⁈」と 読んでる途中で気づく……というふがいなさ なんだかんだ…

【三重県】多気郡大台町*清流宮川でカナディアンカヌーを楽しみました♪

今日はベルデ大台ツーリズムのアウトドアプログラムに参加するために三重県多気郡大台町に来ています。 何をするかと言いますと。。。 カナディアンカヌーに乗って清流宮川に漕ぎ出そう!というわけです。 それでは行ってみよう(^o^)丿 カナディアンカヌー体…

三重県多気郡大台町のお店『月壺』子持ち鮎塩焼き定食が美味しかった話

今日は子持ち鮎塩焼き定食が美味しかったお話です。 多気郡大台町にカヌーツーリングをしに行った日のランチでございます。

【株式投資】2024年9月の配当金は8社から受け取りました。

9月に受け取った配当金についての記録 今月の配当金は8社からでした。 配当金以外のことですが…不二製油グループ本社株式会社から議決権行使の御礼としてQUOカード500円分を頂きました←嬉しいプチプレゼント♡ キリンホールディングスから株主優待制度の変更…