りかさんのぼっちブログ

日常のアレコレを投稿しています。

終活にむけて

生前贈与と遺産相続に相続時精算課税制度を利用したこと。受け継がれて欲しい遺産。。。

両親から相続した土地と家。 ずいぶん昔のことから始まる相続についてのお話しです。 いつか記録に残したいと思っていたので書くことにします。 33年前のこと 20年前のこと 贈与税について 不動産取得税について 4年前のこと 預金の相続 土地の相続 2回目の…

父から相続した畑をとうとう畑じまいすることにしました。

2021年の春に父が亡くなってから畑の管理を引継ぎました。 相続した土地は161㎡の広さの畑です。 161㎡って?どのぐらいの土地でしょうか? ピンとこないので何坪?で何畳⁇になるか調べてみました。 そうすると161㎡の土地は48.7坪で97畳でした。

【終活】墓じまいをして新たに永代供養墓を購入したお話です。

5年前のこと……お墓の面倒を見る人がいなくなるかもしれないと思った父が「このお墓どうする?」と聞いてきました。 どうして父がそう思ったのか? 思い当たるのは……このようなことです。 父母の子供は私だけになった その当時私は離婚していた 私の娘はカナ…

【50代の終活】重いアルバムを捨てて……自分の写真や家族写真を整理しました。miniDVテープからDVDにダビングもね!

10年前でしょうか? ミニマリストという言葉が流行ったのは…… もともと整理整頓が大好きだった私はなんにも無い部屋に住むミニマリストに憧れました。 その当時、娘がカナダ留学に行くことになったこともあり猛烈に捨て活を始めました。

ほとんどの庭木を切ってしまったの……

庭木の伐採 びわの木 金木犀の木 2年前に家や畑の周りに植えられていた木という木を切ってしまいました。 この先、1人で管理するのが嫌だし、面倒だ、無理だと思ったし 玄関前で風が渦を巻くようで、枯れ葉が全部そこに集まります。 ちょっと風が吹くと 落ち…

葉っぱが無いこの時期がチャンス!終活に向けて今年も柿の木の剪定をしました。

毛虫が怖いから葉っぱが無いこの時期に柿の木の剪定をします。 渋柿の木 畑に3本の柿の木があるんですが、1本が甘柿で後の2本が渋柿です。 甘柿も渋柿も何十年も前から畑にあります。 甘柿は年数が経ち過ぎたのか、年に数個しか実がなりません。 渋柿の方は…