りかさんのぼっちブログ

日常のアレコレを投稿しています。

⑬引きこもりの就労◆新たな挑戦!就労継続支援B型事業所を利用して在宅で働き始めました。

22才の息子は引きこもり歴8年でした。

その息子が去年、たくさんの面倒くさい手続き(面談や就労アセスメント等々)を頑張って行い「就労継続支援B型事業所」で働くことが決まりました。

これが息子の人生で初めての就労でした。

息子が働ける場所を探して……

結果としては2ヶ月で辞めてしまったのですが……

外に出てみよう!と思ってくれたことに……働こう!と思って行動してくれた事に「よく頑張ってくれたな~」という気持ちになりました。

(その当時、「続けていける」と言ってい息子が突然、「辞めたい……」と言ったのでかなりショックでしたが……)

そしてこのまま引きこもり生活に戻ってしまうのかと思っていましたが……(いや……4ヶ月間は引きこもってました)

今年の2月に「アルバイトしてみようかな?」息子が言いました。

↓↓↓

rika55diary.hatenablog.com

ブログに書いたようにアルバイトも就労移行支援事業所も息子にはハードルが高すぎて……就労につなぐことは出来ませんでした。

それでも……「息子にあきらめないでいいんだよ~」「こんな選択肢もあるんだよ~」と言ってあげれるような何かを探していました。

人に会うと疲れる?

去年、2ヶ月通っていた就労継続支援B型事業所をなぜ続けられなかったのか?

どうして突然辞めたくなったのか?

本人も明確な理由を説明できないらしいのですが…(たぶん、人と会うのがしんどくなってきたから?)

ほんとに突然行かなくなりました。

その後、週に1~2回アルバイトに行くことも考えた息子でしたが、実現しなかったのは気分の浮き沈みが激しいという理由でした。

たとえ週1のバイトでもその日の精神状態で行けなくなった場合に会社に迷惑をかけることになるからと、求人に応募することができませんでした。

それに、人と会うことが心の負担になるから?

以前、息子がこう言ってました……B型事業所から帰ってきたらその日あったこと、人に言われたことにどう答えたのか?

どんな事があって自分がどう対応したのか?を最初から最後まで思い出して何時間も考えていると……

だから疲れてしまったのかな?

在宅ワークで働きたいと言うのも、こーゆう理由があるからかも知れません。

在宅で働けるB型事業所

引きこもりの就労⑫でお伝えした通りに就労移行支援は体験だけで本利用することはなかったのですが……

その時、相談員Tさんに就労継続支援B型事業所で在宅ワークができる所がオープンしたことを聞きました。

働きたいけど普通の人のようには働けない。

でも……働いてみたいんだ!

でも、でも……何処でなら働けるんだろう?と……これからいったいどうしたらいいのか途方に暮れていたので、この情報は本当にありがたかったです。

自分達だけでは、このような情報を得ることが出来なかったです。

働きたい……という気持ちはあるのに、自分の心と相談すると……なかなか思うような……やってみようと思えるような職場が見つからなかった息子。

そんなのやってみたらいいやん、頑張りなよ、甘えるな……と思う方もいるでしょうか?

私も口には出しませんが、アルバイトぐらいやってみたらいいのに……あかんかった辞めたらいいし……と思ったことがありました。

でも、短期のアルバイトでも本当に大変でした(GWに短期バイト経験しました)

アルバイト先の社員さんにしたら、たとえ短期でも自分たちとほぼ同等に仕事をして欲しいわけで、あれこれダメ出しされるのできついです。

簡単に「アルバイトぐらいやってみたら~」と口にしないでよかった……と反省しました。

息子が心配するのも無理ないし、あかんだら辞めたらいいやん!も軽はずみな考えでした(息子が正しいです)

話が脱線しましたが、相談員さんに教えてもらった就労継続支援B型事業所に面談に行ってきました。

こちらの事業所は一般的なB型事業所のように通所で軽作業(内職作業)を行うことも出来ますが、イラスト、デザインの作成やデーター入力(通所でも可)といった仕事は在宅ワークにも対応しています。

いただいた広告チラシには「引きこもってて大丈夫!在宅で安心して仕事が出来る支援があります」という心強い言葉が書いてありました。

事業所の方の説明でも、この事業所のモットーは「絶対に無理をさせない!」ということ。

通所でも在宅ワークでも利用者さん個々のペースで無理のない範囲で働ける場所です。

身体に障がいがある方の体調不良時や息子のように精神状態が悪化してやる気が出ない時などは、しばらくお休みしても「OK!」なのです。

こーゆう利用者の体調優先で働ける場所、そして在宅ワークも出来る!

もうこれは息子が望んでいた職場です。

こんな息子にピッタリな職場に出会えるなんて信じられませんでした。

家に帰ると早速このチラシを息子に渡しました。

見学~契約に・・・

就労移行支援事業所に行くのを(体験利用)辞めてからしばらく経ったある日のこと息子がこう言いました。

「前に言ってたB型事業所を体験してみるから連絡してほしい……」

「は~い、その言葉を待ってましたよ~」と、いそいそと予約をして今度は息子と見学に行ってきました。

ひと通り、事業所内の設備やここで行っている作業の説明を受けて、私が先に聞いた内容(無理をせず、体調の良い時に利用すればOKや在宅ワークOKという話)を直接聞いた息子は、ここを利用することをすぐに決めました。

息子いわく「もしも…ここが続かなかったとしたら、それは俺が他のどの会社でも無理ということが分かるレベルの好条件の事業所やな~」という感想でした。

こんな良い条件の働く場は他にないって私も思いました。

外に出て働くことに、今一歩踏み出せなかった息子には、やっぱりこの事業所のように働く側に配慮してもらえる就労継続支援B型事業所を利用するのが得策だと思いました。

コロナ禍は大変だったけど、こうして在宅で仕事が出来る会社が増えて、引きこもりの息子にも働くチャンスがきました。

ここだけはありがたい事です。

では、息子が働くB型事業所についてもっと詳しく説明します。

在宅でB型事業所を利用する

まずは、就労継続支援B型事業所を利用するには「障害福祉サービス受給者証」を発行してもらう必要があります。

去年、発行してもらった受給者証の有効期限が切れてしまっていたので再発行してもらいます。

以前からお世話になっている支援相談事業所のTさんに受給者証再発行を依頼しました。

そうすると、受給者証が切れて間があいてしまったので市役所の障害福祉課の方との面談が必要とのことでした。

もちろん、支援相談員のTさんとも会わなくてはいけないので、市役所で息子、私、Tさん、障害福祉課の方4人で面談する事になりました。

障害福祉課では、ほぼ1年前の面談の内容に(前回、1時間程の息子との面談で、1人で起きることができるか?寝返りをうつ事が出来るか?から始まり日常生活は1人でどの程度出来るか?病歴、漢字は読めるか、どうしてB型事業所を利用したいのか?等々さまざま質問項目がありました)変わりがないかという確認のための簡単な面談でした。

支援相談員さんの質問も受給者証発行に必要なサービス利用計画案の以前ものに「在宅ワークで利用する」を追加してそれに間違いがないかの確認で済みました。

なので、前年度の面談と違い15分程で終了しました。

これに、新しくお世話になるB型事業所が作成する「在宅ワークで事業所を利用する為の申請書」を障害福祉課に提出してもらう必要があるそうです。(←これが時間かかりました)

障害福祉課の聞き取り調査→支援相談事業所のサービス利用計画案→在宅ワークでのB型事業所利用申請=この3つが受理されると障害福祉サービス受給者証が発行されます。

これと同時にB型事業所と利用者本人との利用契約書を取り交わします。

その後、B型事業所と支援相談員Tさん、息子、私で事業所の方針や作業内容についての詳しい説明を聞きました。

B型事業所は月曜~金曜日までの週5日勤務となっています。

毎日の作業時間は以下の通りです。

タイムスケジュール
10:00 作業開始を報告
10:00~10:50 作業
10:50~11:00 休憩
11:00~11:50 作業
11:50~13:00 昼食休憩
13:00~13:50 作業
13:50~14:00 休憩
14:00~14:45 作業
14:45~15:00 在宅利用作業日報記入
15:00 終了

通所でも在宅ワークでもこのタイムスケジュールで作業を行います。

在宅ワークの場合の連絡手段はLINEを使用します。

これは電話が苦手の方に配慮しての連絡手段となっています。

息子も電話だと緊張してしまうらしいので嬉しい配慮だと感じました。

10時前に作業開始する事をLINEで知らせ仕事を始めます。

50分作業をしたら休憩します「在宅の場合でも必ず10分の休憩を取ってください」との事でした。

もちろん、お昼の休憩はスケジュール通りに1時間程しっかりと休みます。

その後、13時からと14時から50分間の作業をすると終了になります。

なので、1日の作業時間は50分×4回となっています。

このB型事業所の時給は200円ですが(これでもB型事業所としては高額です)こまめに休憩を取ってもらいたいとの事で10分×4回の休憩時間も有給となっています。

このため1日の作業時間は4時間とカウントしてもらえます。

そうしますと1日働くと800円いただけるわけです。

それから14時45分に渡されている在宅利用作業日報に今日の作業の感想や今日の体調はどうだったか?などの質問事項に簡単に記入して15時に作業終了をLINEで報告すると終了となります。

在宅でどのような仕事をしているかと言いますと、この事業所がオープンして間がない為にまだデーター入力などの仕事が用意されていない状態なのです。

それに、在宅ワークをする利用者のパソコンのスキルを把握するために、今現在は事業所で用意された教材を使って、それと同じものをExcelとWordを使って作成する練習をしています。

その教材の内容は、カレンダー作成、チラシ広告作成、案内状、請求書作成、日本国憲法を書き写す等々です。

4月下旬に障害福祉サービス受給者証が発行されましたので、この練習にも時給200円が発生しています。

いずれはB型事業所がクラウドソーシングから仕事(データー入力等々)を請け負い、その仕事を利用者がスケジュールの時間内で作業する予定になっています。

そして、なにより驚いたのは、クラウドソーシングで請け負った仕事で発生した給料は、B型事業所が間に入るので事務手数料⁈的なものは引かれるのですが、それを引いて残った金額を利用者が貰える!ってところです。

なんと!B型事業所なのに「200円以上の時給が期待できる‼」という事なんです。

これはめちゃくちゃ嬉しいことです。

もう、えええええーーっ!本当ですか?

いえーーい(^O^)/

踊りだしたくなるぐらい気分上々⤴⤴⤴

息子のモチベーションもアップ間違いなしです(絶対!…)

この説明を聞いたあと、息子と2人で顔を見合わせて……「こんな好条件のB型事業所に出会えるなんて良かったな~」と言い合いました。

つい2週間前には在宅でしか仕事が出来そうにない……ってことで、就労移行支援事業所(在宅ワークの訓練が出来る場所)に頑張って体験に行きました。

が……そこの雰囲気や訓練の仕方が息子には合わず辞めてしまって、この先どうしたら働けるんだろう?と途方に暮れていたところだったのに突然良い方向に道が開き希望が見えてきました。

ここからは焦らずゆっくりとマイペースで仕事を続けていって欲しいです。

半分ぐらいホッとしましたが心配ごとはまだあります。

在宅ワークって自己管理が大切ですよね。

言い方は悪いですが、さぼろうと思ったらさぼれてしまう(B型事業所はノルマや納期が無いと思うから……)

誰の監視の目も無い状態ですから、自分でスケジュールを管理してコツコツと仕事を進めていくという強い気持ちが必要だと思います。

めちゃくちゃ真面目な息子ですから、反対に無理をしすぎないかと気になったりもします。

5月になりまして、在宅ワークも2週目になりました。

自室で作業をしているので、今はどんな感じなのか?

10分休憩はきちんと休んでいるのか?

教材を使った練習は順調に進んでいるのか?

なにも言わないので分かりません。

私もアレコレ聞かれたくない方なので、息子にも極力何も聞きません。

息子の望んだ在宅ワークだから気楽に作業(人に合わなくていいから)してくれていたらいいと思っていますが……

このままずっと在宅ワークだと、ずーっと引きこんだまま‼

通所だったらさ……例えば事業所の職員の働き方や来客対応、利用者への対応、利用者同士の対話などから社会性が身につく機会があるから……息子もたまには事業所に顔を出したらいいのにーーと欲が出てこんな事を思ってしまう私がいます。

いやいや~それは本人がおいおい考えて決めることですね。

・・・・・

もう1つ気になる点は、今のところB型事業所の給料では、息子1人で生活することは到底出来ません。

1人で外出することも……まあ当分ないでしょう。

ということは……「引きこもり息子」ということに変わりはないのか?ということ……

そんなことはないですよね、息子なりに精一杯努力して前に進もうとしているのだから……以前の引きこもりとは違います。

「働いている息子」という事実が、私たちの心を安定させてくれます。

引きこもりだけど、ただの引きこもりじゃないよ!

働いているんだよ。

息子も、俺はただの引きこもりじゃない!って思ってくれたらいいなぁ~

そして次回のタイトルには「引きこもり」って言葉を使わなくてもいいように、B型事業所での勤務が続くことを願っています。

それでは最後までお読みいただきありがとうございました。

アイキャッチ画像:ACイラスト:百福様

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。
応援のポチっをよろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

50歳代ランキング
50歳代ランキング

ありがとうございました😊