りかさんのぼっちブログ

日常のアレコレを投稿しています。

【三重県】名松線に乗って三多気の桜を見に行きました。

ローカル線の旅!っていうと大げさですが、同じ三重県に居ながら1度も乗ったことがなかった「名松線」に乗って三多気の桜を見に行ってきました。

名松線って?

名松線を走っている列車をみかけることがありました。

1両だけの車両がガタン!コトン!って走っていきます。

その1両だけってとこがとっても可愛くて乗ってみたいな~と思ったり……

車両がちょっと古ぼけた(ごめんなさい)感じがしてなんか可愛いなぁ~と思っていました。

名松線とは?

三重県松阪市松阪駅から同県津市の伊勢奥津駅に至るJR東海鉄道路線です。当初は三重県名張市松阪市を結ぶ計画であったことから両都市の頭文字をとって名松線と名付けられた。 引用元:ウィキペディアより

なんで「名松線」って名前なんだろう?

名……ってつくからまさか名古屋???←ないない

松阪市~名古屋⁈……なんて馬鹿な事(近鉄線じゃないんだから……)を想像してましたが……

三重県名張市の「名」だったのですね~

(・_・D フムフム

でも「名張市までは延伸出来なかったけど、頭文字だけ残った」と記載されていました。

ずっとずーーっと前に「名松線が廃止」という噂を聞いたことがありました。(台風で線路に被害が出た為)

実際にそのような心配もありましたが、今はJR東海三重県、津市の三者が協力して安全な運行が続けられているようです。

名松線を利用するお客さんが少ないとまた廃止なんて話にならないか心配です。

なので名松線に乗ってみましょう!

さあ~この鉄道を利用したらどんな所に行けるのでしょうか?

ということで調べてみると名松線に乗って終点の伊勢奥津駅で降りると「三多気の桜」という日本さくら名所100選に選ばれた桜を見れると知って行ってみることにしました。

もちろん車でいけます。

そして車で行った方が……疲れません💦しーっ🤐

では、乗ってみましょう。

名松線で行こう!

名松線はほとんどが無人駅ってことで、切符の購入とかどうなっているのかな?とドキドキしながら乗車駅に向かいました。

名松線の伊勢奥津行は1日6本しかありません。

2時間に1本です。

乗り遅れたらアウトです笑

30分前には着くように余裕を持って行くことにしました。

私は一志駅から乗車しました(無料駐車場があるから…)

※津市のHPに名松線パーク&ライドとして「名松線利用者用の無料駐車場が一志庁舎南側駐車場と白山庁舎内駐車場に臨時駐車場が用意されいます」と記載されています。詳しくは津市HPの「市外向け情報津うrip」→「観光」を選択していただき下にスクロールしますと「名松線旅情報」の中に名松線パーク&ライドについて詳しく書いてあります。そちらをご確認ください。

おおーっ、一志駅に着きました。

これが無人駅かぁ~

四畳半的な空間の駅舎です。

誰も居ない……

ちゃんと列車来るのかな?と心配しながら「そうだ、そうだ!どうやって乗るのかな?」と駅舎内を見るとワンマン列車の乗降案内がありました。

なになに……列車がきたら

  1. ボタンを押すとドアが開く
  2. 乗ったら整理券を取る
  3. 料金は後払い

こんな感じです。

今日は平日の金曜日(4月5日)です。

まだギリギリ春休み中かな?

桜の時期でもあるので、小学生のお子さんを連れた方やリュックサックを背負ってハイキング的な方とか、だんだんと人が集まってきました。

部活に行く高校生も来て賑わってきましたよ~(それでも10人ほど…)

チンチンカンカン⁈と踏切警報器が鳴り始めました。

時間通りに列車が到着しましたよ~

おおーっ、たくさん乗っています。

桜を見に行くのかな?

けっこう高齢の方もいるし、名松線が目当ての乗り鉄さんや撮り鉄さんらしい方が自撮り棒や一眼レフカメラみたいなのを構えて乗っています。

外国の方もいて熱心に車窓風景を撮影していました。

なので、1両しかない車内はほぼ満席でした。

※列車内にトイレあります。

そして、前に行けば運転席が近い!

ほんでから運転席がまる見え~(アクリル板とか無いから横からならじかに見えるよ)

小学生の男の子が運転士をガン見してました笑(運転士さん、緊張するだろうなぁ~もう慣れてるかな?)

運転席にはレトロっぽいレバーとか計器とかがいっぱいあって鉄道ファンの燃えポイントなのかもしれません。

それから運転士さんは列車を発車させる時には声を出しつつ指差し呼称をして安全運転を心掛けていました。

名松線の一志駅から終点の伊勢奥津駅までは10駅あって各駅に停車します。

20分程で家城駅に到着しました。

ここで上下列車がすれ違い(単線のため)する為に10分間停車しました。

帰りの時は20分ぐらい待ちました。

(予定より遅れていたみたいです。20分の待ち時間は結構長く感じられて「まだかな~」とちょっとやきもきしました)

そして、急いでやってきた家城駅の駅員さん⁇が、謎のわっか(直径40㎝ぐらい)を運転士さんに渡すというこれまた謎の儀式を行うと発車出来ました。(またなび様のnoteで謎が解けました、これは上下列車の運転士に対して家城ー伊勢奥津間を通行することが出来る権利を示す「通票」というものだそうです。あ~あ~単線だから正面衝突を防ぐためかしら?ねっ???)

名松線に乗ってお出かけした様子はYouTubeで公開しています。

車窓からのいい感じの風景とかはそちらをご覧ください。

※ただの風景なのに9分26秒と長いので退屈しちゃうけど……頑張って見てね(笑)

1時間程で終点の伊勢奥津駅に着きました。

みて、みて~終着駅ですよ~

↓↓↓

線路が続いていません。

ここで終わりです。

このなんか哀愁がただよう感じがいいでしょう。

さてさて今…11時ですが帰りの列車の発車時刻が気になります。

だって本数が少ないからね、乗り遅れたら2時間待たないといけないので時刻表を確認いたしましょう。

帰りは13時06分、15時08分、17時15分、18時58分がありますが……

そうだな~できれば15時08分のに乗りたいなぁ~時刻表を写メって……と

ではでは時間に気を付けて散策に行きたいと思います。

多気の桜へGO!

多気の桜まではレンタサイクルで行きます。

自転車に乗るの久しぶりだなぁ~ちゃんと乗れるかしら?と考えながら貸出をおこなっている所に向かいました。

おおーっ、自転車を借りれることは知っていましたが、その自転車が……なっなんと!「電動アシスト付の自転車」でした。

それも無料で借りれるんですって!

知らんかったわ~

ラッキー♡

レンタサイクルは伊勢奥津駅の横の横「伊勢奥津駅前観光案内交流施設ひだまり」で借りれますが「ひだまり」は水曜日が休館日なので、その際は伊勢奥津駅横の地域振興課八幡出張所で貸出してくれるそうです。

観光案内交流施設ひだまりにレンタサイクル貸出の手続きにいきますと、とっても美味しいお茶でお出迎えしてくれました。

施設内では特産品や手作り味ご飯(炊き込みご飯)、手作り雑貨などの販売もあります。

電動アシスト付き自転車は20サイズと26サイズがありまして、ヘルメットと反射材付きベストも無料貸出してくれます。

貸出は小学4年生以上(小学生は保護者同伴)で、走行時はヘルメットと反射材付きベストを着用することとなっています。

レンタサイクル利用申込書と利用確認書の2枚に必要事項を記入して身分証明書を提示すると手続きは完了です。

電動アシスト自転車の使い方の説明を受けたら発車オーライです。

では、三多気の桜を見に行ってきます。

11時24分出発!

よいしょ……よいしょ!

電動アシスト自転車に初めて乗りました。

おおーっ!こぎ始め⁈出だしのスピードがのる感じが…さすが電動アシストな感じです。

ぐいっとひと漕ぎでびゅ~んと進みますよ。

平坦な道と坂道はお聞きしたとおりにギアチェンジをしてひたすら漕ぎます。

っていうか…観光案内交流施設ひだまりから三多気の桜までは、ほぼ上り坂です。

電動アシスト付き自転車だったけど、かなり大変でした。

※サドルをもっと身長に合わせたら楽だったのかもしれませんが、往復で2時間ぐらいしか漕いでないのに帰宅したら膝ががくがくして(笑)次の日、ふくらはぎがパンパンだし太ももは筋肉痛で……ヨタヨタになりました(笑) もっと鍛えなければ……

12時に到着!

多気の桜は国指定名所 日本さくら100選の地に選ばれたお花見スポットです。

大洞山の中腹にある真福院へと続く上り坂の参道にたくさんのヤマザクラが立ち並んでいます。

ヤマザクラの見頃はソメイヨシノよりも10日程遅いそうで、例年4月上旬から中旬頃が見頃だそうです。

今日(4月5日)はお天気もイマイチで津市の情報によると3~5分咲きでしたが、名松線に乗るのが1番の目的だし、次の休みが雨だったら……と考えて今日にしましたが……

やはり……まだ早かったですね~

参道の桜は3分咲き⁈チラホラと確認出来る程度でした。

ずんずん進んで行くと……

所どころで満開の桜もありました。

さらに、真福院に近づいたココ↓↓↓

ここが撮影スポットらしいです。

この棚田の水面に桜が写る…ということで大人気の撮影スポットだそうですよ~

お日さまが完全に上がる前の早朝に撮影すると綺麗に撮れるとか……今日はあいにくの曇り空だし……桜咲いてないしで……こんな暗~い写真が撮れました(笑)

さて、これからどうしょうかなぁ~と思っていたら、同じレンタサイクルに乗って来た同年代の女性の方が駐輪場に到着した所でした。

「どこを見てきましたか?」と尋ねると「ミツマタの花を見てきましたよ~」と言われました。

観光案内交流施設ひだまりに置いてあったパンプレットに「ミツマタ群生地」の案内マップがありました。

「春の訪れを告げる金色の絨毯」と……なんかナウシカを想像するような……案内マップをゲットしております。

さっき通った道……つまり帰り道にあるので次は「ミツマタのお花見!」といたしましょう。

ミツマタ群生地

津市美杉町石名原に森林の多目的利用のため昭和30年頃に植えられたミツマタが自然に広がったそうです。

3月中旬~4月中旬にかけて三又に分かれた枝の先に花を咲かせるそうです。

ミツマタ群生地こちら!の案内版があちこちにあるので迷わずに行くことが出来ます。

細いけど舗装された山へと続く道をえっちらおっちらと自転車を漕ぎます。

いや~かなり勾配がきつくなってきたけど……借り物の自転車をそこいらに駐車するのも(鍵付きです)どうかと思って頑張って漕ぎましたが…(←これが太もも筋肉痛の原因かも)ついに電動アシスト付き自転車でも無理!(歩いた方がめっちゃ楽)ってなったので、ここから徒歩で登っていきます。

かなり( ´Д`)=3 フゥ ふぅ~と息があがります。←体力なさすぎーー笑

さらに登って行くと道の両脇にミツマタが咲いています。

よいしょよいしょもうちょっとかなぁ……

よしっ!ミツマタ群生地に着きましたよ。

スギやヒノキの間一面にミツマタがいっぱい咲いています。

ミツマタミツマタの間に張ったロープに沿って歩くことが出来るので間近でミツマタを見ることが出来ます。

アップで撮影すると、こんな感じです。

小さい黄色い花が集まって丸い形を作っています。

説明に書いてあった通りに枝先が三つに分かれていますね。

恥ずかしながら同じ三重県に居ながら「ミツマタ」を初めてみました。

もっと言うなら「ミツマタ」という木があることも知りませんでした。

この可愛らしいミツマタの花ですが、咲き始めは黄色いで徐々に白い花になっていくそうです。

黄色もいいですが、白い花になったらまた違った風景が広がることでしょうね。

そしてなにより驚いたのはミツマタの花がとても良い香りがすることです。

ミツマタの間を歩いていると…ふぁふぁ~と漂うお花の良い香りが辺りに充満していました。←一生懸命クンクンして何に近い香りか報告しようと思ったのですが……わからんかった(笑)

動画も撮影したのでミツマタのトンネルを見てくださいね!

www.youtube.com

桜もミツマタも見れて良かったな~

ではそろそろ伊勢奥津駅に戻ろうと思います。

古民家カフェに行きます

自転車をぶりぶり漕いで伊勢奥津駅に戻ってきました。

足が……だるおも……膝ががくがく(笑)

11時25分に三多気の桜に向かいまして、13時40分にここに帰ってきました。

2時間も自転車漕いでないのに……この疲労感は何だろう⁇

普段は週5日は1時間のヨガやHIITをYouTube見ながらやってるけど、使う筋肉が違うのかな?

こんなに弱ってるとは……(;´д`)トホホ

さて、重い足を引きずって(笑)

美味しいもんを食べに行きます。

伊勢奥津駅周辺について調べた時に古民家カフェ「葉流乃音・はるのん」が駅から徒歩7分ぐらいの所にあって美味しいケーキとコーヒーが飲めることを知りました。

帰りの列車の待ち時間があったら絶対行きたいと思ってました。

今、14時だから十分時間に余裕があります。

私……三多気の桜のとこで家から持ってきた「しそおにぎり」を食べただけなので、小腹がすいてきました。

グーグルマップを頼りに……てくてく歩いて「葉流乃音」さんを探します。

途中にこんなレトロな建物があって歩いている方たちが撮影されてたので私も真似してパチリ📸

建物の2階部分に「日用百か⁇」って書いてある…たぶん(漢字を調べたけど検索出来ず…)

なので日用雑貨とタバコを売ってたお店だったのかな?

さらに、てくてく……てくてく。

えええーっこっちでいいのかなぁ~というぐらい……ほそ~いなんもない道を歩いて行くと…ありました、ありました。

こんにちは!お邪魔しまーす。

靴を脱いで上がり、襖を開けたら畳のお部屋がカフェになっています。

こんな風に足を伸ばして座れます。

たっ……短足⁈( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

はぁ~りらっくすぅ~

久しぶりに自転車こいで疲れた足にコレは楽です。

お腹すいたから早速注文しました。

ピーカンナッツのタルトとドライフルーツ(たぶん…)のスコーンと今日のおすすめコーヒー(説明あったのに忘れた笑笑)を注文しました。

どれもめっちゃ美味しいです。

こーゆうタルトが大好き♡私好みの味でした。

ふと外に目をやると…とても綺麗に手入れされたお庭があって……いいなぁ~素敵だなぁ~

おやっ…猫ちゃんが3匹いますね(写ってないけど…)

雨が降ってきたので、軒先で雨宿りしています。

店主さんに猫のことを聞くと迷い込んできた猫が数匹いて、その中の1匹が子猫を産んでしまったので……今は9匹のお世話をしているそうです。

おおーっ、9匹か……それは大変ですね~

家のぶんちゃんも私の帰りを待ってるだろうな~

さて、美味しいケーキとコーヒーで体力復活しました。

ごちそうさまでした。

※古民家カフェ葉流乃音の定休日は月曜、火曜、水曜 です。

また伊勢奥津駅に戻ってきました。

15時08分発の列車に間に合いました。

わわっ!もう列車が来ています。

すでにたくさんの人が乗ってるーー

私も乗らなきゃーー

あれっ、どっちから乗るの?

ドアが開かない!と焦っていたら運転士さんが開けてくれました。

そうだった……ボタンを押して自分で開けるんだったーー

すっかり忘れてました。

では、お家に帰りまーす。

帰りの列車も楽しかったです。

見晴らしのいい一番前(立ち見になりますが……)を独占出来ましたから……動画が撮り放題でした。

いえーい!

4月12日の三多気の桜

4月5日のお花見がいまいちだったというか、来年に持ち越すのが嫌だったから(来年は美杉町の違う桜を見たいから)1週間後に今度は車で三多気の桜を見に行きました。

5日~12日は強風と雨の日が多くて「花散らしの雨」という言葉をたくさん聞きました。

さて、三多気の桜はどうなったでしょうか?

どうですか?

やっぱり晴れて青空が見えていると桜が映えますね~

例の棚田の撮影スポットはこんな感じでした。

ちょこっと水面に桜が写っています。

早朝に撮影したらもっと綺麗に撮れるんでしょうね~

好きな写真でポストカード風にまとめてみました。

ふふふっ。

かっこよくなりました。

ここで、さっき言ってたちょっと退屈しちゃう(´∀`*)ヶラヶラ「三多気の桜のYouTube動画」を貼らせていただきます。


www.youtube.com

君ケ野ダム

観光案内交流施設ひだまりでもらった春のお花見スポットパンフレットに「君ケ野ダム」周辺も掲載されていたので、帰りに寄ってみました。

ダムの上から下をのぞくと……きゃぁーーこわっ。

高すぎて足や胸がぞわぞわ~とします。

もっと見たいよーな、見たくないよーな、また覗いてみたけど……やっぱぞわぞわして無理だーー

次はダム湖周辺を歩いてみました。

この君ケ野ダムを一周できる道路沿いやダム湖を囲む山々にはソメイヨシノなどの桜の木がおよそ1,500本も植えられているそうです。

対岸をパチリ📸

もう桜は散ってしまったかな~と思ってましたが、まだまだ満開~散り始めぐらいで十分綺麗な桜を見ることが出来ました。

君ケ野ダムに車で登ってきた時にも見えたのですが、ダムからの放水がすんごい迫力なんです。

是非YouTube動画見てくださいね~

最後の方に君ケ野ダムが出てきます。

たいくつだけど頑張って最後まで見てね~

名松線を使って三多気の桜を見に行く場合、期間限定で津市コミュニティバスが運行されている場合があります。詳しくは津市役所か美杉総合支所にお尋ねください。

それでは最後までお読みいただきありがとうございました。

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。
応援のポチっをよろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

50歳代ランキング
50歳代ランキング

ありがとうございました😊