りかさんのぼっちブログ

日常のアレコレを投稿しています。

家庭菜園の記録☆2023年後半の野菜作りを振り返る!

父の代わりに始めた野菜作り。

2023年で3年目でした。

石の上にも三年……

そうです!3年頑張りました~(^o^)丿

が……畑の管理にだんだんと疲れてきました(;´д`)ゞ

ちょっと…(ずーっとかもしれないけど…)家庭菜園をお休みします。

最後になるかもしれないから、2023年後半に収穫できた野菜たちを記録に残したいと思いました。

ゴーヤ

前回の家庭菜園のブログ記事が7月末でしたので、8月に撮影した写真から載せていきます。

まずは、ゴーヤからです。

ゴーヤは、去年のこぼれ種(熟しすぎて下に落ちて溶けたゴーヤの種)からでも発芽して大きく育つ強い野菜です。

ゴーヤはツルがどんどん伸びてくる野菜です。

そのツルを支えるために網と支柱を設置する必要がありますが、畑の土が固すぎて、上手く支柱をたてることが出来なくて困りました。

それでもなんとか、ゴーヤが地面に付かないように支柱と網で誘引して育てることが出来ました。

ゴーヤはたくさんなるので、全部も食べれませんでしたが、天ぷらやつくだ煮にして頂きました。

タイガーメロン

父が購入した3年前のタイガーメロンの種を植えました。

期限切れの種だけど、難なく発芽して…たくさん生りました。

タイガーメロンとかぼちゃ等々は、発芽してからある程度大きく育つまで、苗をビニール袋とかで囲っておかないと「ウリハムシ」に葉っぱを食べられてボロボロなってしまいます。

このタイガーメロンは、メロンと付くけど…マスクメロンみたいに「あっま~い♡とろける~♡」みたいな美味しさはないけど、あっさりとした甘みがあり「マクワウリ」に似ていると思いました。

ピーマン

ピーマンとオクラの苗を1ポットずつホームセンターで買いました。

ピーマンは68円、オクラは98円(1ポットに3本入り)

畑に苗を植えて、2週間ぐらい経ち順調に成長していたのに、ある朝見に行くとピーマンとオクラ各1本ずつ根元からぽっきり折れていました。

ネキリムシに地際の茎をかじられたようです。

根元を手で少し掘ると幼虫を発見!

幼虫は離れた場所にバイバイします。

あ~あー😢 今年は「自作ピーマンは食べれないな~」とガッカリしていました。

ところが、かじられた茎をよーく見てみると……

1ヶ所だけ脇芽が生きてるように見えたので、苗を抜かずにそのままにしておきましたら……

復活!(^o^)丿

小さいながらも写真のような大きさになり、自分で食べる量ぐらいは収穫することが出来ました。

オクラはブログでお見せ出来るような良い写真がなく、ここに載せることが出来なかったのですが……

農薬散布はしていないので、毛虫🐛に怯えながら(笑)

これも自分で食べる分は収穫できました。

夏に帰国していた娘にも(オクラ大好きっ子)食べさせる事ができました。

かぼちゃ

かぼちゃはね、去年は(2022年)30個以上!収穫できたんです。

そして、30個のかぼちゃを半年ぐらいかけて食べました。

毎日まいにち、かぼちゃの味噌汁です。←コレホント!

毎日まいにち、かぼちゃの煮物(←料理のレパートリーがないから笑笑)

なので、2023年は、かぼちゃがたくさんならないように、伸びてきたツルをカットしたり、小さい実を摘み取ったりしていました。

そしたら……最終的に収穫できたかぼちゃは……

4~5個でした(´゚д゚`)

うまくいかないもんですね~

さつまいも

さつまいものツルも、8月頃の草も野菜もぐんぐん成長する時期には……

びゅ~びゅ~とツルが伸びてのびて……

これは、つるぼけか?

※つるぼけ(さつまいもが大きくならない)
※2022年もツルだけ伸びたつるぼけだったから・・・

もうツルは要らないや~

ツルの処分もたいへんだから……と

かぼちゃ同様に伸びてきたツルをカットしていました。

案の定、さつまいもの収穫量も少なかった……

写真のような……変な形のさつまいもが大小10個ぐらいの収穫でした。

枝豆

ビールのおつまみ=枝豆でーす。←ビール飲まないけど…笑

ぱっと見、きれいな枝豆ですが、所々に実入りの悪い枝豆が見えます。

それに、これはたくさん収穫した中で写真用にきれいなものだけ選んだ枝豆です。

消毒しない、虫よけネットもかぶせない。

ほったらかし栽培なので、できた枝豆も虫食いだらけになります。

それでも、枝豆って、自分で栽培しないと買ってまでして食べないから……

虫食いで半分ぐらいしか採れなくてもいいんだ。

採ったばっかの枝豆を茹でて食べると美味しいから。

じゃがいも

じゃがいも掘りました。

じゃがいもの種芋って、結構!高いからね。

家庭菜園1年目に購入したっきり買ってません。

春植えも秋植えも、同じ「メークイン」と「きたあかり」を使っています。

栽培→食べる→少し保管をくり返して…なんとかやってます。

たいした量を作っていませんが、じゃがいもは急いで全部掘らなくても、この地域なら食べたい時に畑に行って掘り出せば、いつでも新じゃがみたいなじゃがいもが食べれるんですよ。

今も、もうちょっとだけ……畑に残ってます。

寒さで傷むのが心配なら、土を上からかぶせるか、黒マルチをかぶせても大丈夫でしたよ。

ヤーコン

これがヤーコンです。

さつまいもみたいでしょ~

ヤーコンは生でも食べれます。

太めの千切りにして、ドレッシングをかけて食べています。

シャキシャキで少し甘みのある野菜です。

味噌汁に入れてもいいですよ。

※煮てもホクホクにはなりませんが……

ヤーコンってね、オリゴ糖がたっぷり含まれているんです。

そのオリゴ糖が・・・問題なんです!

Sさんはね、ヤーコンを食べると下痢になります😱

オリゴ糖で腸のぜん動運動が活発になり過ぎるみたい😱

だからヤーコンも、きんぴらごぼう風やかき揚げとかに出来るのに、Sさんが食べれないから作らなくなりました。

ほんとは、体に良い栄養分がたくさんあるのに残念です。

今回は、3株ぐらい……と、少なめに植えたけど

それでも、私1人では食べきれないです。

今年も作るならもっと少なく、1株でいいかもしれません。

ちなみに…ヤーコンの種芋もくり返し使えます。

ヤーコンを掘ると茎の根元に紫色の種芋になる部分があります。

それを、畑に穴を掘って埋めて越冬させます。

私の地域では、そんなに深く埋めなくても簡単に保管することができました。

1番初めにメルカリで種芋を購入してからは、上手く冬を越して繰り返し栽培できています。

かぶ

1年前にダイソーで買ったかぶの種が余っていたので、パラパラとテキトーに畑に蒔いておきました。

なーんにもお世話をしなくても、これだけ生りました。

ちょびっとだけど、私には十分です。

お鍋に入れて食べてます。

普通に美味しいです。

大根

(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

大根も余っていた種を蒔きましたが、蒔くのが遅かったのです。

なかなか大きくなりませんでした。

見てください、こんなに細い大根です(>_<)

でも……いいんです。

いいんです。

大根おろしも出来るし、味噌汁の具にも十分ですし、雑煮の具材にもできました。

普通に美味しい大根ですよ。

私は、耕うん機とか……耕す機械を持ってないから、自力で👏畑を耕しています。

自力だから、深く耕せなくて…(やる気が減少中だから…)土が固いのも影響して大きくならないのでしょうね。

人参も種まきして一応は育っていますが、大きくなってないですね~

たぶん、人参も蒔くのが遅かったからでしょう。

※九条ネギも10本ぐらいあります。

1年前は、それなりに野菜の生育が良かったのは、土作りを頑張っていたからですね。

私が家庭菜園をする意欲がなくなってきて、畑のお世話を怠けていたから2023年後半の野菜の育ちは悪かったということです。

そりゃそうですよね。

種を蒔いただけで育つわけないですよね。

土作りも適当だったし、何事もやったらやっただけの成果はある!ってことですね~

当たり前ですね。

3年前はやる気満々だった家庭菜園ですが、飽きっぽいのか更年期のせいか?楽しみながら家庭菜園ができなくなってきたから、もう野菜作り止めようかな~と思っています。

畑のことは父にまかせっぱなしだったから……野菜作りは、ちょー初心者だった私。

それなりに頑張りました。

じいちゃん、ごめんね。

続けられなくて……ごめんね😢

それでは最後までお読みいただきありがとうございました。
アイキャッチ画像:ACイラスト:のね様

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。
応援のポチっをよろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

50歳代ランキング
50歳代ランキング

ありがとうございました😊