りかさんのぼっちブログ

日常のアレコレを投稿しています。

ぷよぷよ初体験!eスポーツの可能性:シニア世代でも楽しめるeスポーツとは?

前から気になっていた「eスポーツ」という競技

シニア世代でも楽しめるってホントなの?

eスポーツを知るために「eスポーツの可能性」という講演会に参加してきました。

eスポーツって何かな?

eスポーツという言葉と共に流れてくる映像は「ゲームをしている人たち」

これがスポーツなのかな?

そう思っていました。

でも、なんだかおもしろそう~

私も1度、eスポーツを体験してみたいな~と思っていたら……

eスポーツについて知ることが出来て「ぷよぷよ」も体験できる講演会があり参加してきました。

そもそもeスポーツって何でしょう?

eスポーツとは...広義では、電子機器を用いて行う娯楽・競技・スポーツ全般を指す言葉であり「コンピューターゲームビデオゲーム」を使った対戦をスポーツ競技としてとらえる際の名称。 引用元:一般社団法人日本eスポーツ連合より

いわゆる「ゲーム機」を使って対戦することが…eスポーツってことなんですね。

そうは言っても、ゲームはゲームでしょ🤨と思ってしまう方が多いのではないでしょうか?

講演会では、このようなことをお聞きしました。

  • スポーツという言葉について
    楽しむ競技=スポーツ
  • スポーツの中の競技には……
    肉体を使ったスポーツ(野球・サッカー・テニスなど)
    頭を使うスポーツ(囲碁・チェス・将棋など)がある
  • スポーツと言っても……
    陸上で行う競技=陸上競技
    水中で行う競技=水泳競技
    電子上で行う競技=eスポーツ などがある
  • 世界では、eスポーツもカーレースやビリヤード、ダーツもスポーツとして一般的に認知されている。 引用元:講演会資料より

でも……日本では、スポーツは体を動かして行うものだと認識されていますよね。

私も、そう思っていました。

ですが、そうではない!

世界では、eスポーツの競技人口はとても多く、日本でおなじみの野球よりもはるかに上回るそうです。

ここではっきりと「eスポーツ」と「ゲーム」の違いも書いておきましょう。

eスポーツ
  • パソコンやゲーム機等を用いて、競技として他者と勝敗を競うもの
  • 勝つための練習も含まれる  講演会資料より
ゲーム
  • 個人の趣味、楽しみの為にプレイする。
  • お金を使って勝つ(課金型)ゲーム 講演会資料より

このように区別されると分かりやすくなったと感じますね。

ゲーム⁈ eスポーツ⁈を子供にさせるときは・・・

それでもゲームに対してのイメージとしては……以下のような心配事がたくさんありますね。

  • 長時間のめり込んでしまう
  • 睡眠不足になる
  • 目が悪くなる
  • 姿勢が悪くなる
  • 引きこもりになる
  • 勉強しなくなり成績が悪くなる
  • 暴力的になる

ましてや、子供さんと暮らしている方からすると、ただゲームしている訳ではなく・・・スポーツ!「eスポーツ」の練習なんだよ~と言われても……

子供が長時間ゲーム機を使っていたら、小言の1つや2つ言いたくなりますねー

ゲームをする時間をキッチリ守って、成績も優秀‼ な~んてことは、そうそうない気がします。←(自分の子供がそうだから笑)

ですが、ゲームと子供の正しい関係性のためには「ゲームをする目的を明確にする」ことが大事だと聞きました。

講演会では、このようなことを提案していました。

  • eスポーツはチーム戦
    (チームワーク、リーダーシップ等を身につけることが出来る)
  • ゲームをする時間を自分で管理できるようにする
    (子供と一緒にゲーム時間について話し合う)
  • eスポーツとしてのゲームを親も認める
    (体を使うスポーツなら何時間していたとしても褒める傾向があるが、勝つためのゲームへの没頭も許容範囲だと認める)
    (eスポーツであれ野球であれ節度を持って取り組むようにうながす)
  • ゲームをする事でも得られるものがある
    (勝つための努力、勝つ喜び、負けた悔しさから精神的に強くなり、敗者へのいたわりや人を思いやる気持ちが生まれる)
    これは、eスポーツでも体を使うスポーツでも同じことですね。
       引用元:講演会資料より

上記の内容は、ゲームをeスポーツとしてする場合の事が書かれていますね。←(eスポーツの講演会だもの…)

でも、実際はeスポーツとしてではなく、普通に子供が個人的に楽しむためにゲームをする場合のほうが多いと思います。

ゲームをする時間を決めてもなかなか守れなくて…「いつまでゲームしてるの!終わる時間になってるよ!」と子供にきつく言ってしまうことになりそうです。←(私んちみたいに笑笑)

ゲームじゃないけど、何時間もスマホを触っている人が多いと聞きますから

大人でも守れない(笑)

この年になっても子育てって難しく、正解が分かりません。

シニア世代とeスポーツ

世界でも、日本でも、シニア世代やシルバー世代の方々が積極的にeスポーツを取り入れて活動されている事も知りました。

海外では、64才~78才のeスポーツのプロチームがいたり(日本でも平均年齢69才のシニアチームが活動中)

日本でもシルバー世代に向けて、eスポーツを脳の活性化を図れる健康増進スポーツとして活用しているそうです。

公立大学の実証実験の結果から「楽しみながらゲームをする」ことで、脳の血流が促進されて認知機能に良い影響がある、脳の活性化につながる事が確認されたとの事でした。

講演会内でデイサービスに通っている高齢の方が「運転ゲーム」や「太鼓の達人」をされている動画を視聴しました。

皆さん、とても楽しそうにゲームを体験していました。

こんなお話もありました。

高齢になり、自分では運転することが出来なくなった元大型トラックの運転手のおじいさん(90才)が「運転ゲーム」で、それはそれは生き生きと猛スピードを出してゲームのハンドルを握って運転されていたそうです。

なんかほほえましい話ですね~

私の86才になる母も、デイサービスでiPadのようなものを使って簡単なゲームをしていると言っていました。

なんか、色々な大きさの棒を画面にある穴まで誘導して落としていくようなゲームをしているんだそうです。

身近な施設でも「eスポーツ」とまでは言えませんが、ゲームが「脳を活性化させる」という考えで利用しているのでは?と感じました。

様々な場所でのeスポーツ

eスポーツは高齢者だけではなく、障がいがあり体を自由に使うことが出来ない人でも楽しめるそうです。

ゲームやeスポーツなら、サッカーや野球、車の運転も……ゲームの中では自由に動くことが出来る!

そのことが障がい者の方を前向きな気持にさせてくれる事もあると知りました。

また、目の動きだけで画面を操作する=誰の助けも借りない!という、重度障害児のeスポーツ大会も開催されたとお聞きしました。

それから、体育祭でeスポーツが種目になったり、eスポーツの専門高校が開校したり、全国都道府県対抗のeスポーツ選手権が行われたりと知らないうちにeスポーツは広がっていることを知りました。

県や自治体もeスポーツを障がい者の働く場や他者との交流を深めるために活用したり、高齢者の認知症の予防や世代間交流に活用する取り組みも行われているそうです。

また、企業においてもeスポーツ事業に参入している会社があるそうです。

各企業のeスポーツチームが参加するリーグ戦だとが既存のeスポーツチームが企業の発信媒体となったりしているそうです。

このようにeスポーツは世代や障がいの有無も関係なく楽しめる競技として、日本中や世界中にも広がっているんだな~と感じました。

ぷよぷよ初体験!

eスポーツについて色々聞いた後は……

お楽しみの「ぷよぷよ」を体験させていただきました。

ぷよぷよって、まあるいぷよっとした物を4つくっつけたらいいらしい……です。

私はゲームしたことある!(RPGどうぶつの森太鼓の達人とか)コントローラーも握ったことある!けど……

ぷよぷよはしたことないからどうだろう?。

出来るのかな?

それに、他の人が見ている中でするの恥ずかしい(〃ノωノ)なぁ~と思いましたが……

せっかくだし、ここでしか出来ないから、やってみることにしました(^o^)丿

さあ~りかさんのダメダメっぷりをとくとご覧ください(笑)


www.youtube.com

ううっ~悲しいなぁ・・・😢

ぜんぜん、同じ色のぷよぷよをくっつけられない。

次から次へどんどん落ちてくるから、焦ること…あせること。

パニくってます💦

あとから調べてみたら、ぷよぷよの攻略法がありますね。←(当たり前だけど)

こうゆうやつ↓↓↓

いろんな連鎖(4つのぷよが繋がって消えてたあとに、また続けて落ちてきたぷよが繋がって消えること)が起こる形を頭に入れて、同じ色のぷよがひっつくように、落ちてきたぷよを誘導することが高得点に繋がるみたいです。

これ……ほんとうに頭をめっちゃ使いますね。

頭だけじゃないよね。

両手も同時に使うから、脳みそにホント効きそう。

手先を使うと良いって!よく聞くから「ぷよぷよ」は脳の活性化につながると言うのも納得できますね。

家でもしてみたいな~でも、ぷよぷよが出来るゲーム機を持ってないからできないと思っていました。

今、ググってみたら……スマホで出来る「ぷよクエ」っていうアプリがあるんですね。

入れてみようかな?

ゲーム機のコントローラーと違うから、脳の活性化には貢献しないかしら?

試してみたいと思います。

それでは最後までお読みいただきありがとうございました。

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。
応援のポチっをよろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

50歳代ランキング
50歳代ランキング

ありがとうございました😊