りかさんのぼっちブログ

日常のアレコレを投稿しています。

毎日!大さじ一杯のお酢でカラダの中からキレイになる♡

なんとなくお酢は体に良い!と思って飲んでましたが、たった大さじ一杯のお酢で体の中からすっきりキレイになれる優れた調味料だったのです。

毎日の食事にお酢を使っていますか?

お酢について調べると毎日大さじい1~2杯お酢

とることによって体に多くのメリットをもたらしてくれると

知りましたが、今までは、夏に冷たいお酢ドリンクを飲む程度でした。

夏は暑さで眠りが浅くなるし、とにかく「だるい!」

起きた瞬間から「だるい!」(T_T)

それを改善したいので朝ごはんの後に薄めるタイプのお酢

飲んでます。今は「カモミールりんご酢」3~4倍希釈用を

飲んでますが、砂糖の入った飲み物はあまりとりたくないなぁ~と

思っているので薄めに作っていましたから

ひと夏で500㎖1本飲むぐらいなので

毎日大さじ一杯になってないーーー(>_<)(;゚Д゚)

冷え性なので体を冷やす冷たい飲み物よりも

温かいお茶を飲むようにしていたからでもありますが

それでも夏になると冷たい飲み物が飲みたくなりますよね

ただの水では美味しくない(当たり前(笑)

「ちょっと味が欲しい」って感じで使っていました。

お酢のさまざまな体に良いパワーとは?

お酢

毎日の生活にお酢をとり入れるとどんなメリットが

あるのでしょうか?

・酢に含まれる酢酸とクエン酸には血流を流れやすくする 作用があるとされ、血流が改善されることで 新陳代謝基礎代謝などがアップ! 内臓脂肪を減らす効果も期待できます。 ・体に乳酸がたまると疲労を感じると言われますが 酢に含まれるクエン酸に、乳酸を分解する働きがあり 疲労回復効果で内側から体イキイキ! ・体の巡りを悪くして不調を引き起こす「ドロドロ血」 中性脂肪コレステロール値の上昇、糖分などの過剰摂取により 引き起こされ、冷え症や肌のくすみなどの原因に! 黒酢や玄米酢に多く含まれる「アミノ酸」は 善玉コレステロールを増やし、悪玉コレステロールを 減らす働きを持つため、血液サラサラで 肩こりや冷え性対策に! ・酢の中でも特にアミノ酸が豊富な「黒酢」は 肌のかさつきやハリ不足が気になる人におすすめ。 体の中からうるおい成分を補給でき、酢に含まれる クエン酸が肌の新陳代謝を活発に! コラーゲンたっぷりの鶏肉と酢を一緒に食べると より効果的でビタミンCと合わせればシミ予防にも! ・酢には、血糖値を上がりにくくする作用があるとされ 体が脂肪を溜めにくくする効果が期待できます。 ・酢独特の酸味や香りは、食欲を刺激し胃腸の働きを活発にし 便秘の改善につながります。 ・酢には強力な殺菌効果があり体に入った病原菌を殺す効果が あるとも言われ、腸内の大腸菌などの有害な細菌を減らし 腸内環境を整えることにつながります。 ・酢の強力な殺菌力で口臭予防や歯槽膿漏の予防も期待できます。 ・酢に含まれるクエン酸で神経の疲労を回復させ 高ぶった神経を鎮める働きがあり、酢を使った料理で ストレスをやわらげてキレイを導きましょう。 参考元:しっかり食べてカラダの中からキレイになる お酢レシピ 著者=岩﨑啓子様 発行所=河出書房新社

料理を美味しくしてくれるお酢のパワーとは?

体にいいだけではなく、料理も美味しくしてくれる

お酢はすごいです。

料理にかけてそのまま食べても、煮物、炒め物などの

加熱調理をしても大丈夫で、加熱した方が酸っぱさが

やわらぎ食べやすくなります。

・酢にはタンパク質を分解する働きがあるので 肉や魚がやわらかくなります。 ・酢の酢酸には、食材が持つカルシウムを引き出す力と 吸収をよくする働きがあるため、カルシウムが摂りやすくなる。 ・魚の臭みが気になる方は仕上げに酢を加えたり 酢と一緒に加熱したりすると魚の生臭さを抑えてくれます。 ・れんこんやゴボウなどアクの強い野菜は 酢水に浸したり、ゆでるときに酢を加えることで 変色が防げます。 ・エビなど色素の濃いもの、なす、にんじん、紫キャベツなど 色の濃い野菜も、酢の作用で色よく仕上ります。 参考元:しっかり食べてカラダの中からキレイになる! お酢レシピ 著者=岩﨑啓子様 発行所=河出書房新社

毎日!取り入れるための第一歩として

夏は冷たいお酢ドリンクを毎日飲んでいたら

大さじ一杯をクリア出来ると思いますが

今から冬に向けてどうしたらクリアできるか?

3日ぼうずにならないか?

みんなどうしてる?

周りの皆様に聞いてみました。

皆様といっても10人ぐらいです(笑)

ねえねえ♪お酢って体にいいやん

毎日飲んでる?

えーっ…

紙パックのお酢ドリンクをたまに飲むぐらいだよ~by同僚

やっぱりね…と思いました。私もそうですから…

でもいましたよ~お酢を愛するお方が♪

体を前のめりにしながら(笑)詳しく聞きましたよ~

醬油さしにお酢を入れて食卓にスタンバイ!して、朝ごはんの時に 納豆にかけたり、味噌汁に入れたり、野菜サラダはオリーブオイルとお酢で 食べたりしているそうです。 肉料理を作る時にお酢を使った、豚の角煮とか鶏手羽元のさっぱり煮とか (ミツカン酢のテレビCMでもしていた鶏のさっぱり煮) 頻繫につくるし、酢の物は週に2~3回は作って食べているそうですよ。
酢玉ねぎがいいのよ~教えてあげるわよ~by同僚 酢玉ねぎ?玉ねぎの酢の物? なんだか体に良さそうですね~

教えていただきました。

酢玉ねぎの作り方♡

材料:黒酢 ハチミツor砂糖 玉ねぎ ・玉ねぎをスライスして、ビンに黒酢、砂糖、玉ねぎを 入れて3日ぐらいおいておく。 ※各分量は「だいたいでいいのよ~」という事で お好みの味でお作り下さい<(_ _)> ※アルミや金属性の容器は酸に弱いので使用禁止ですよ。
スライスした玉ねぎって体に良いと聞きますが、ちょっと後味が胃にくるっていうか...苦手でしたが、これは食べやすいですね~ Sさんありがとうございます(^^♪

それでは毎日大さじ一杯始めましょう!

本ではどんな風に使っているの?

今回参考にさせて頂いた「しっかり食べてカラダの中からキレイになる!お酢レシピ」著者:岩﨑啓子様の中にもカレーライス、納豆、豚汁、野菜ジュース、目玉焼きなどにかけたり(用途に合わせて米酢、黒酢りんご酢バルサミコ酢を利用)していましたし、本を見ますと色々なメニューに使うことが出来るようです。

クックパッドお酢レシピ検索したりお酢のレシピ本が手元にあれば心強いですね。

写真のビンは何を漬けたの?

スーパーのお酢コーナーで見つけた

『グリーントマトのピクルス』が気になり、レシピを検索して

作りました。家庭菜園でトマトを栽培しているので

赤くなる前の青いトマトがたくさんなっているので作ってみました。

カレー粉が入ってます。

ガラスコップの方は、紫玉ねぎの『酢玉ねぎ』です。

お酢を飲む時に気になったこと?

ネットでお酢を飲むことを調べていると『お酢 危険!』とかって出てくるんですよ

お酢を飲むと歯のエナメル質が溶ける ・お酢を飲むと胃に負担がかかる

この2点が気になり〚ミツカン〛公式ホームページお客様相談センターに

電話して聞いてみました。

お聞きしたいのですが…お酢を飲むと歯が溶けるのですか?胃に負担がかかますか?by私

はい ミツカンです。

お酢を飲むと唾液がたくさん出てきます。それによって口の中の酢は薄まり、唾液と一緒に流されていきますので、歯に影響を及ぼす事はございません。お酢を飲む場合は5~10倍に薄めていただく様に推奨していますので歯に影響はありません。胃へのご心配も5~10倍に薄めて頂けましたら大丈夫ですがご高齢の方はもっと薄めて頂いてご飲食下さい。空腹時はお酢を飲まないで下さい。

このような回答を頂きましたので、安心して飲めますね(^o^)

アイキャッチ画像:ACイラスト:Gokuma様

ここまでお読みいただきありがとうございました。