りかさんのぼっちブログ

日常のアレコレを投稿しています。

にんにくに芽が出てきたぞっー!!いそげ~黒ニンニク作り!!

父の真似をして作り始めた黒ニンニク!今回も美味しく出来ましたよ。

にんにくの花

3年前に父が突然 亡くなってしまいました。

父は、小さい頃に親と離れて暮らし、苦労して生きてきました。色々な経験をしてきたので、大変器用で、何でも 自分で工夫して作れる。直せる人です。

海や川にある自然のもの(魚、貝、コンブ、カキ、穴子)を取ってきて料理したり、野菜作りもお手のものでした。

亡くなったのが3月でしたので、畑には5種類ほどの野菜が成長しつつありました。

その中に「にんにく」もありました。父の手伝いをしてこなかった私……。父の作った野菜を食べる専門で、何もお手伝いをしてなかった私……。

それでも、父がしていた事を、横目で見ていたこともあり、今日までなんとか見よう見まねで野菜作りを続けています。

3年前に畑ににんにくが育っているのは知っていたのですが、栽培方法を知らなかったので、にんにくの花が咲いたのを

うわ~っ!!キレイな花♡ かわいい♡

な~んて、吞気に花の写真を撮っていました。

にんにくの花

こちらが⇧⇧⇧その時の「にんにくの花」です。

見た事ないんじゃないですか?

珍しいでしょう(´∀`*)ウフフ

ウフフじゃないんです。喜んでいる場合じゃないです。

そのことにフッと気付きました。

コレって!! もしかして…やばいんじゃない!

花に栄養が取られるから、花は咲かせちゃダメなのでは?

(;゚Д゚) (;゚Д゚)オーノー。(笑)

早速 調べました。ググりました。

やっぱり、そうです。茎の先端から「トウ」(花が咲く茎)が伸びてきたら早めに摘み取ります。って書いてありました。

慌てて、にんにくの茎を切りに畑に向かいました。

写真の様に、ぐぐぐぃーーーっと茎が伸びて、花まで咲いてしまいましたが、にんにくの球は無事でした。

栄養を取られなかったのか?スーパーで売られている「にんにく」よりも大きいサイズに育っていました。

あらから3年経ちますが、あの時のにんにくを受け継いで栽培を続けています。5~6月に収穫したにんにくを根だけをカットして、風通しの良い場所に保管して、10月頃ににんにくの球をばらして大きくて傷んでいないものを選んで植え付けます。

それを毎年繰り返しています。『父のにんにく』だから、大切なにんにく♡

大事に。ずうーっと。育てていきます。

黒ニンニク作り

ではでは。

前置きが長くなってしまいましたが、黒ニンニク作りまーす。

下記の⇩⇩⇩写真は7月頃のにんにくですが、今は芽が出てきました。着実に春が近づいてきているのをにんにくからも教えられますね。

さあ~作り方は簡単! カンタンですよ~

炊飯器の中に入れて2週間!保温しっぱなしにするだけです。

この炊飯器は父が黒ニンニク作りに使っていた物です。

この炊飯器の内釜の底に、不燃のウール⁉(蚊取り線香入れのガラスウール⁈みたいな物)が敷いてあります。

その上に、キッチンペーパーを2枚敷いてから皮付きのにんにくを並べていきます。2段にしても出来ますが、その分 水分が多く出るので、出来上がりがちょっとびしゃつく感じがするので、私は1段で作ります。

上にもキッチンペーパーを1枚かけておきます。

そして、炊飯器をコンセントにさして保温をポチッと押して加熱スタート。

1週間はそのまま保温状態にしておきます。

次に1週間後に中を確認します。

上記の炊飯器の中のにんにくが1週間経った時の物です。まだ少し茶色い感じですね。

ここで敷いてあるキッチンペーパーを確認して、たくさん にんにくの水分で濡れていたら新しいペーパーに取り替えましょう。

そして、あともう1週間 保温状態にします。

そして、2週間経ちましたら、出来上がりです。

どうですか~ まっくろくろすけの黒ニンニクが出来上がりました。

にんにくの芽までもが、まっくろくろすけで、つのがあるみたいで面白いですね。 YouTube動画も見てね!


www.youtube.com

黒ニンニクって食べた事ありますか?

黒ニンニクは口に入れて嚙むとネチャっとしてもっちりな感じで甘苦い⁈感じで、ザッ!にんにくって感じなんだけど、生にんにくの状態?や、生にんにくの出来ばえによって?ドライフルーツな感じに、甘く感じたりする時もあるのです(^▽^;)

説明 分かりにくいーーっですね。(´∀`*)ウフフ ←ごまかしてる。

黒ニンニクは熟成しているので、匂いが少ないと言われていますが、食べた感じでは、私の口からは、にんにく臭がしていると思われます(^^;)

でも、どうかなぁ~してないのか?してるのか?

誰も、「にんにく臭いよ」とは言ってくれないから分からないんだけど、臭くても言わないよね。私でも言えないわ。臭いって。

今はマスクしているから大丈夫。と勝手にヨシ!としています。

・この黒ニンニク作りは、部屋の中ではしない方がいいですよ。にんにくの匂いが部屋中に充満しちゃいますよ。 ・雨のあたらない外のコンセントを使って作るとか。 ・小屋があればいいんですが・・・ ※私は小屋があるので、匂い問題はクリアです。

にんにくの効用

黒ニンニクの効用は調べられなかったので、生にんにくの恐るべき6つのパワーについて、書きますね。

体力増強・疲労回復には、ビタミンB1が欠かせません。ビタミンB1は玄米、豚肉、うなぎ、きのこ、ナッツなどの多様な食材に含まれていますが、水溶性のために、吸収率が低いのです。ところがにんにくのアリシンと結合すると、油に溶ける性質になり、腸から吸収され体内でエネルギー代謝を助けてくれます。 ②冷え性改善 にんにくを食べると交感神経を刺激して末端の血管を拡張させるという働きがあります。血流が全身に流れ、手や足の先から首まで温まります。 ③がん予防 にんにくの摂取量とガンの発生頻度を疫学的に調べると、にんにくをよく食べている韓国や中国東北部などの人は食べていない地域の人に比べてガン患者が少ないのです。 ➃免疫力アップ 栄養バランスのよい食事を摂る事と、にんにくを継続的に食べることで、にんにくに含まれるスルフィド類がウイルスを食べ(自然免疫)、ウイルスを攻撃する抗体を体内に作らせる(獲得免疫)という二方向からの免疫力アップに貢献します。 ⑤美肌をとりもどす にんにくを食べた後で経験するスベスベ感は、にんにくの成分が血液循環をよくしたためと考えられています。そのためには、毎日タンパク質を摂り、抗酸化成分を含む緑黄色野菜とともに、にんにくを食べることです。 ⑥アンチエイジング 私達の体はおよそ60兆もの細胞からなっています。その細胞の一つ一つが体内で生じる活性酸素によりダメージを与えられ、老化の原因となっています。一方で人間の体には抗酸化作用という能力も備わっています。にんにくの成分は、抗酸化ストレスを引き起こす毒性物質を感じるセンサーをスイッチオンにし、抗酸化作用を積極的に働かせ、老化防止にも効果があると考えられています。 参考資料:にんにくスーパーレシピ 著者:村上祥子氏 発行所:JTBパブリッシング

にんにくは体に良いんだよ。っていう事しか知らなかったので、改めて調べてみるとこんなに凄いパワーを持った野菜だったことが分かりました。

にんにくを栽培していますが、たくさん使うものじゃないし、料理のレパートリーも少ない私……。 黒ニンニクにでも加工しないと食べきれません。

1片のにんにくを1/3に切って、タッパーに入れておいて、毎朝 パートナーさんと1個ずつ食べています。体に良いからといってたくさん食べる物でもないので、この量で十分だと感じています。

黒ニンニクって買うと高いでしょう。小さなパックに詰められて、売られているのを見ましたが、1000円ぐらいしてたから、それがタダで食べれるって、家庭菜園ならではのお得感を味わっています。

まあ。タダと言っても、栽培にかかる私の労働賃金の事を考えると、決して安くはないのですが……。……と、すぐに損得勘定してしまう私です。

ではでは、そんな感じの黒ニンニク作りでした。

6つのにんにくパワーをすぐに実感する事はないですが、体に良いのは間違いないので、作り続けていきますね。

それでは最後までお読みいただきありがとうございました。