りかさんのぼっちブログ

日常のアレコレを投稿しています。

私のオススメ常備菜第3弾!ご飯のお供やおつまみに!青じそを使った東北地方の味『しそ巻き』を作りました。

私のオススメ常備菜第三弾!ご飯のお供にも、おつまみにも合う青じそを使った東北地方味『しそ巻き』の作り方と青じその効用をお伝えします。

しそ巻きの材料♡

《材料》今回 私が使用したものです。

米粉、しその葉、アーモンド、じいちゃんのお味噌 きび砂糖、みりん、酒

東北地方で作られている『しそ巻き』ですが

くるみ ごま を使って作られています。

粉の方は 白玉粉上新粉、薄力粉など

さまざまなものを使って作れます。

今回は母が買っては食べきれないアーモンドが

たくさんありましたので「アーモンド」で作りました。

粉はお菓子作りにも使うのでいつもある「米粉

を使って作りました。

しそ巻きの作り方♡

まずはアーモンドを粉砕しないと

でも今日は昼夜逆転している息子が寝ているから

フードプロセッサーを使うとすごい音がするから

お外でたたきましょう(笑)

要らない布でくるんで「トンカチ」でトントン‼

日頃のうっぷんを晴らそうと強くたたいたら

「ああっ‼」袋が破けそう~(´゚д゚`)笑

優しく やさしーくねっ(^^♪

よくできました💮

・しその葉を洗って水気を拭いておく。 ・どんぶりに味噌、みりん、きび砂糖、酒、米粉を入れて混ぜる。 ・レンジで30秒ぐらいチンして混ぜる。 ・粉砕したアーモンドを入れて混ぜる。 ・様子を見ながらさらに30秒ぐらいチンして混ぜて ポテッとしたらOK!
・粗熱をとってからしその葉でくるむ(写真を見てね) ・3つずつ、つまようじに刺していく(写真を見てね)
・油で揚げます。油に入れてからすぐです すぐにカラッと揚がります。
詳しいレシピは「おばあちゃんのしそ巻き」か『しそ巻き』で 探して下さいませ。お願いします。

青じそにどんな効用があるの?

清々しい香りの日本代表ハーブ『青じそ』の

知っておきたい効用とは?

薬味や添え物に使われることが多い香辛野菜ですが 栄養成分の含有量の多さでは野菜の中で群を抜く存在です。 ・動脈硬化予防やがんの抑制に効く『β-カロテン』が多い。 ・美容ビタミンと言われる『ビタミンB²』が豊富。 ・骨の健康に欠かせない『カルシウム』も豊富。 ・青じそのさわやかな香り成分の『ぺリルアルデヒド』は 強い殺菌力があり食中毒を防ぐ効果があります。 ・ぺリルアルデヒドには健胃・利尿・抗アレルギー 効果があります。 ・しその香り成分である『ぺリルアルデヒド』は刻むことで 香りが引き立ち、薬効もアップします。 刺身などに添える時も細かく刻んで一緒に いただきましょう。 参考元:旬の野菜の栄養事典 監修:吉田企世子 発行所:(株)エクスナレッジ

青じそを色々と使ってみたら・・・

今年はいつも作る油で揚げるしそ巻きも何回も作りましたが

インスタを見てて、コレ簡単で美味しそうと思ったレシピ!

【しそ味噌】にもはまりました。要は『巻かない』『揚げない』

しそ巻きバージョンみたいな味わいです。

いつものよーに レシピを参考程度にチラッと(笑)

チラ見(●´ω`●)して(´∀`*)ウフフ

適当‼ テキトーに♡ 刻んだ青じそをサッとごま油で

ホントにサッと炒めて、粉砕したアーモンド(残ってたもの)

味噌、みりん、酒、きび砂糖を加えてかるーく炒める

かるーく混ぜ合わせる感じで炒めてね。

はい!出来ました。簡単♡すぐ出来る♡

ほんでもって最高に美味しーーーい(^o^)丿

ご飯が何杯でも食べれてヤバイやつです(笑)

アーモンド以外に、ゴマやピーナッツでもいいですよ。

毎朝 味噌汁を食べてますが、刻んだ青じそを入れています。

けっこう合いますよ~

アイキャッチ画像:ACイラスト:まみや様

それでは最後までお読みいただきありがとうございました。