りかさんのぼっちブログ

日常のアレコレを投稿しています。

今日も頂きもので晩ごはん!八つ頭を使ってキッシュを作りました。

ずぼら主婦のりかさんが何やらやる気をだして晩ごはんを作っています。

今日は頂きものの八つ頭(やつがしら)を使ってキッシュを作りたいと思います。

こちらが八つ頭です。

八つ頭は里芋の仲間です。

名前の由来は……8つの小芋がくっついているのが八つの頭に見えるからだとか……

そして「八」が末広がりの縁起がいい漢字ということでおせち料理にも使われるらしい

ほーーそうなんか

おせち料理に入っている里芋は八つ頭なんだ

年だけは食ってるけど……ぜんぜん知らんかった(お恥ずかしい😓)

その頂きものの八つ頭を消費するべく

煮物や味噌汁の具にしていました。

がーちょっとマンネリ化

ちょうどその頃「キッシュ食べたいなぁ~」

「作ろうかな~」

じゃがいも?

かぼちゃ?

芋系は何を入れようか?

(o゜▽゜)o☆

ぴっきーん💡

閃いたぞ!

八つ頭でキッシュを作ろう(^o^)丿

ほらほら。。。

ごはんの横にベーコンとか芋っぽいもん入ってる三角形のやつ

これが作った八つ頭のキッシュだよ!

えっと……作り方はね……

テキトーな大きさに切った八つ頭を茹でて

ベーコン切って

しめじもあったから入れちゃおう

直径16㎝の深めの皿にクッキングペーパーをひいて

パイ生地は高いから

スーパーでいつも買うやっすい6枚切り食パン

家に半切れしか残ってなかったからそれを半分に(サンドイッチ用のうすさに)切る

お皿にそのパンをひいてぎゅーっと押してぺんぺんにする

その中に茹でた八つ頭、ベーコン、しめじ、ピザ用チーズを入れる

卵液を作りまーす。

卵2個と牛乳を混ぜて塩コショウをパッパッパ→混ぜる

卵液をさっきのお皿に流し込んで180℃のオーブンで30分焼きます

と……出来上がります。

八つ頭の煮物とれんこんの炒めたやつで今日の晩ごはんの出来上がり♡

最初はね……ベーコン買うのやめようかなぁ~と思った(家にある合挽ミンチでいいかと)けど買った

大正解!

やっぱ、キッシュにはベーコンだねぇ

キッシュに見えない😅りかさん作キッシュも

ベーコンの風味と塩味で

食べたらキッシュだったよ

(ホントだよ!)

下にひいたパンがいい感じにキッシュの土台になってぐー👍

ああ~

作る過程も写真に撮れば良かったなぁ~

息子にはじゃがいもで作ったよ

やっぱ八つ頭よりも美味しかった笑

※参考にしたレシピはYouTubeで探したものですが……いつも家にないものや分量もテキトーに変えるのでここに書けない……スミマセン。

それでは最後までお読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。
応援のポチっをよろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

50歳代ランキング
50歳代ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

ありがとうございました😉